今日は橋本龍太郎
日歯連からの1億円の献金問題で、法廷で証人尋問があったようですね。
村岡元官房長官と法廷で直接対峙することになった橋龍ですが、木で鼻をくくったみたいな言い方は相変わらずだったようです。
「当日の記憶が欠落している」「まわりのみなさんがそうおっしゃるのだから、受け取ったということなのでしょう」などなど。。。
また村岡氏が起訴されたことについて尋ねられると、「がく然とした」そうです。その「がく然としたという意味は?」と弁護士に質されると、「広辞苑を引いてみれば、大いに驚いたと書いてあるようです」だって。
前から思っていたのですが、「まわりの皆さんがそうおっしゃるなら客観的にそういうことがあったということでしょう」(つまり1億円を受け取ったってことですよね?)なんて言い方をするなら、世の中から犯罪者っていなくなりそうな気が・・・・・
万引きを現行犯で見つかった場合であっても、「自分が盗んだ記憶はないけれど、まわりのみなさんが盗んだというから、客観的な事実としてそういうことがあったのでしょう」といえば許されるんでしょうかね???
こんな変な元議員が、これからも隠然たる影響力を持つのでしょうか???
以前にも書いたのですが、「事業の進歩発展に最も害をなすものは、青年の過失ではなく、老人の跋扈である」という伊庭貞剛の言葉が改めて頭をよぎります。選挙のたびに多額の血税を投入するのですから、何か変化していってもらいたいものです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるこ姫さんこんばんは!ほんと、あんな人が首相だったわけで、有権者として恥ずかしい気もしますよね。ああいう傲慢な人に比べれば、小泉さんのほうがマシってことなのでしょうかね。
投稿: てっけん | 2005年10月13日 (木) 00時46分
こんばんは~てっけんさん
大体、国会議員は逃げ口上がうまいですよね。
家で練習をしているのではないかと思うぐらいです。
ひょっとしたら、想定問答集をやってるかも。
大蔵クンもやってたと言うし。
村岡さんが全部暴露してるのに、今度はわけの
分からない言葉で煙に巻きだしました。
橋龍は、プライド高いし傲慢だし
あんな人が、この国の首相だったんですね。
投稿: まるこ姫 | 2005年10月12日 (水) 19時26分